最後にTipsを読んでコンプリートです。
天ヶ瀬は父親の方だったか。
総じて見ると、賛否ありますが、程々に纏めていたと思います。
「マギステ」や「77」程ではないですが「ねこ☆こい」よりずっと楽しめました。
まみずラインも真ルートが用意される位に昇格したのは嬉しいです。
シナリオはシルヴィアルートが一番でした。
主人公争奪戦で告白した後も恋人関係に揺らぎがないのと、
主人公が不老不死になることを前向きに受け入れたのが良かったです。
・真衣と紫は教会の罠が両ルートで同じなのが。
・メリスや花音は告白後に身を退こうとしていたのが減点。
・フィリアはシルヴィアを踏み台にしているのが。穢れとしてボスキャラを用意したけど、
他のキャラが認識されにくい点や、倒し方が惜しい。
CGやキャラの好みはフィリアとメリスです。
それと、男性キャラの作画が上達したのは隠れた評価ポイントかと。
システムは、4:3画面対応やボイス観賞とか新機能を実装してますが、
動作が重いのと不安定だったのが残念です。特に後者。
GPU設定で4:3モードや、16:9の標準仕様でも最小化していると落ちてしまうのは。
BGM/ボーカル曲は良い曲が多かったです。「千歳の想い」「夢と記憶」が好み。
OP曲「運命の誓い」は燃えます。
最後に、"Lunaris Filia"のタイトル名に、フィリアの名前が入っていたことに
今頃気付きました。(ノ∀`) アチャー
調べてみると、ラテン語で「月の女の子」という意味らしいです。
シルヴィアやフィリアの姓の「ルナ=インフィニタス」の方も調べてみると、こちらもラテン語。
月"lunar"で無限"infinitus"ですので、恐らくは種族を表しているのかも。
「月の魔力の長命種=吸血鬼」といった感じの。
これなら、二人が同じ姓を持っている説明が付きます。
最近のコメント