購入予定とお気に入り

応援中!

  • フェイバリットOHP
    明日歩可愛いよ明日歩
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最近のトラックバック

フォト
無料ブログはココログ

しあわせ家族部

しあわせ家族部:サントラ購入報告

「しあわせ家族部」オリジナルサウンドトラックCDイヤッッホォォォオオォオウ!
Kazokubu_ost

ふむ、結構シンプルに作ってますね。
ジャケット絵はゲームパッケージのイラスト。二つ折りで内側にボーカル曲の歌詞。
CDのレーベル面は単色印刷、ジュエルケースは底面の台紙無し。

せめてジャケ絵は描き下ろした方が商品価値が高まると思うのですが。
当然アルバム名みたいのは無し。もともと紫のOSTでアルバム名は無かったですが。

BGMの作曲者情報は載っていないので、ゲームを立ち上げてスタッフロールで
確認しました。ちなみに担当はアブカワオサムです。

でもでも、BGMは良い曲が揃ってますし、OP曲「友恋」とED曲「True your heart」は
安心のフルバージョンです。(重要)
一枚のアルバムで全て纏まっているのは嬉しいものです。

某ゲームやみたいにボーカル曲はショート版のみで、フル版は別に買ってね、
といったのよりは数百倍ましだと断言します。

さて、これで「未来ノスタルジア」のみサントラCDが発売されないわけですが……

しあわせ家族部:プレイ感想日記13 コンプリート!

というわけで、「しあわせ家族部」をクリアしました。

出来としては、まずまずな印象でしょうか。
「未来ノスタルジア」みたいなカタルシスは無かったですが、悪くなかったです。

今回は普通の学園恋愛ものかと思いきや、SF成分があり、
宇宙に因んだ名前が多いですね。追加分をこちらの舞台考察に書きました。

  

紫製品では初めてHシーンを強化しましたね。
それと、立ち絵の演出と、オートデモの回想モード実装と。
相変わらずシステム面も秀逸。動く背景、特に海の描写はもはや最強では。

CGの塗りは定評ありますが、今作のキャラクターの瞳は好きになれなかったです。

  
 

橋本みゆきの主題歌は鉄板。今回の「友恋」も良い出来です。リピートしてます。
エンディングも良いですね。サウンドトラック欲しいなぁ。みらのすのも。

次回作は月杜氏メイン原画を期待してます。

 
 
 
  
  

Kazokubu17
東鳩のマルチに魅せられて、P2やP3を作ってた技研に入るとそうなりますね。

しあわせ家族部:プレイ感想日記12 みそらルートクリア

みそらルートクリアしました。マスドライバーは火星で組み立てるものだったのか。

 

他ルートでは少しずつあった科学分が、みそらルートでは主成分になっていますね。
超展開というか。そして、家族部らしくない普通のPCゲームなシナリオでした。
SF大好きな科学の子な私には興味深かったです。

Kazokubu16
月スイングバイで火星へ。
「恐るべき旅路 ―火星探査機「のぞみ」のたどった12年―」を思い出したり。

今作のヒロインにロボ子がいたのも、このシナリオ展開のためでしょうか。
シナリオが先か、キャラクターが先か。どちらでしょう?

 

みほしのランチ」のように、帆乃波咲樹の関係も改善して欲しかったです。
扇の腑に落ちた主人公の台詞「家族の家族は、家族だろう」が焦点だったのかな?

 
 

Hシーンは3シーンとも普通でしたね。他のヒロインと同様に、一歩踏み込んだものが
あると期待していたので、少し残念。みそらとみほしとの姉妹丼を見たかったなぁ。

 

結局、みほしが交替させられた理由が明確になっていないけど、
扇ルートと同じ、父親の差し金ということで良いのかな?

 

ルート後半は色々指摘したい部分が幾つか。
各種通信報告は、船内でやるべきなのでは? 背景描写の関係で船外なのかな? 
火星の大地に生身で数年以上耐えられて、それでいてしっとり人肌なみそらの身体。
なつめ技研おそるべし。
そして、主人公は学園をサボるまで重症化させなくてもよかったのに。

 
 

主人公が宇宙飛行士として火星に降り立つまで、最短で10年はかかっていそうな。
一生頭の上がらない二人とは、扇先輩と咲樹さんのことでしょうね。

 

Kazokubu15
迷わず一番下の選択肢を選んでしまった…… ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||

しあわせ家族部:プレイ感想日記11 みそらルート1

最後の攻略キャラはみそらです。天真爛漫なキャラが楽しく、
プレイ前の懸念は払拭されたかも。
ロボ子なヒロインを攻略するのは、「D.C.」の美春某カンパネラのミネット以来かも?

 

とりあえず、17話まで進めました。
みそらと交替するという、みほしが担っていたなつめ技研のプロジェクトですが、
ルートでも上記の大まかな概要と人事交代は有りましたね。
当初は、みほしが搭乗して宇宙に打ち上げられるという計画。

Kazokubu13
17話で組み立てていたのは、マスドライバーですね。……ええっ!?
てっきり、ロケットエンジンで噴射して上がっていくのかと思いましたが、
なつめ技研のプロジェクトは、マスドライバーでカタパルトから撃ち出す方式
なのか。搭乗者がアンドロイドなのは、射出のGに耐えられるから?

 

Kazokubu14
そんな言葉をどこで憶えてきたのやら。

しあわせ家族部:プレイ感想日記10 美景ルートクリア

美景にとっての「家族」ですが、誰かが喪われたといわけではなく、
「誰かに頼りたい」という無意識の願望だったので、「家族」という枠組みから
外れているようです。
なので、美景ルートは、これまでの瑠菜、扇、帆乃波ルートとは異なる趣向でした。

  • 個別ルートのだいたいが、美景と二人きりが多く、生徒会が舞台でだった
  • 14話の個別ルートから20話までサブキャラのととが殆ど登場してない。
  • 28章もあるサブタイトルはルート最多?

おそらくは、シナリオライターが別なのでしょう。tiroが担当なのかな?

 
 

23話で仄めかされた、家族部の入部資格「求めて得られなかった人たち」
というのはゲーム開始前から知っていましたが、美景ルートでは、家族部からの脱却、
家族部に頼らない主人公の成長を描いたと思われます。
なので、26話ではが家族部内で重症組な瑠菜帆乃波に、ととの選挙運動を
参加させたりしていたのかと。主人公が家族部を離れても寂しくないように。

 

立候補演説ですが、直前まで「いつもどおりにやる」と言い聞かせていたのは、
最後にアドリブを入れるため囮だったのか。

 
 

美景ルートは静かな恋愛かなぁと進めていましたが、
一般家庭の浴室にスケベ椅子が置いてあるなんて。恐ろしい家だ。
美景の両親が今でもラブラブだというのは、このための伏線だったのではと
確信してしまいます。

浴室でのHシーンは、初恋サクラメントの星見を思い出します。雰囲気が似ているかも。

 
   

Kazokubu12
妙な植物……。真っ当なところだと、青いバラやチューリップだと良いのですが。
アレとかアレだと、保健所やG面に通報されちゃいますし。

しあわせ家族部:プレイ感想日記09 帆乃波ルートクリア

Kazokubu11
注) 左のキャラはヒロインではありません。

 

帆乃波にとっての「家族」は咲樹でした。瑠菜ルートで予想は立てていましたが
義理の母親だったとは。複雑な家族構成でしたね。
「さくらシュトラッセ」の主人公と似た境遇なのか。 

頼まれ事を二つ返事で引き受けたり、犬チックな性格や、ヤンデレに近い依存は
過去の境遇からのものだったわけで。

 
  

3つのHシーンも、普通のは1つだけで、残りはお尻を弄られたり、お尻に入れたり。
アナルHがあるヒロインは、パープルソフト史上初めてかも?

二人の和解後からエンディング挟んだエピローグの思わせぶりな展開は確信犯ですね。
そんなことはないと信じていたので、安心して見てましたけど。

 そういや、紫のゲームでは交通事故が結構多いような…

 

なんだか、帆乃波ルートをクリアしたら、みそらを攻略しづらくなったよーな。

しあわせ家族部:プレイ感想日記08 扇ルートクリア

Kazokubu10
扇ルートクリアしました。

すれ違いの積み重ねで疑心暗鬼が招いたシナリオ展開でした。
実際は溺愛な親馬鹿で良かったです。

 

にとっての「家族」は両親、そして生まれてくることの無かった妹のみほし
扇がみほしのことを語るシーンは、ふと某AIRのみちるを思いだしました。

 

なつめ技研のロボット姉妹。みそらの姉でみほし。宇宙繋がりな名前ですね。

19話でのロケット発射シーンが、シナリオ後半の伏線になっていました。
翌日にみそらが言っていた「妹がロケットに搭乗する」こと。
当初の搭乗予定はみほしでしたが、扇の父が思いつきで、次女と名前が同じだった
みほしを手元に残すように命じて、代役としてみそらを立てたわけですね。
おそらく扇のために指示したのでしょうが、裏目に出てしまったというか。

 

扇のメイドさんのゆかり涼々だったのですね。
瑠菜ルートでは顔見せ程度でしたが、扇ルートのサブキャラクターとして
要所毎に活躍してました。忍者メイドっぷりは某アンジェに通じるところがあるかも?

OHPのキャラクター紹介では、咲樹とゆかりの二人は名字が無かったですが、
他のキャラの姉妹であることを秘密にしてたのか。
咲樹の方も、帆乃波の反応からして、帆乃波の姉なのでしょう。


芙瑠池グループのモデルは、名称は芙蓉グループから、
事業内容はロケットを発射出来る三菱重工業がいる三菱グループから
来ているとみました。

 
 
 
 

エピローグのHシーンは、H度の高いおまけHのようですね。両親を帰郷させるために
ハメ撮りして、それを両親に送りつけようとしてたなんて。
寂しがり度のレベル高いですねこの先輩! 
二回目のHシーンではおもらしもありましたし。

主人公が上手く言ったとおり、飛んで帰る勢いで主人公の首が飛んでそうかも \(;゚∇゚)/

しあわせ家族部:プレイ感想日記07 扇ルート1

二人目は、このゲームの黒幕というか家族部部長の

瑠菜は「妹」でしたが、扇は「妻」の位置づけみたいですね。
まきいづみ無双な演技が堪能できて、扇のお茶目っぷりによく似合います。

個別ルート突入直後の14話で、扇から迫られる形で早々に結ばれ、
Hシーンもありましたが、15話以降は他の部員の前ではぎこちない、
というか遠慮している模様。

どうやら、「家族部」を主催した立場なのに、その家族を壊すような形に
なりそうなのを悩み迷っているのかな?

しあわせ家族部:プレイ感想日記06 舞台考察

一人目が終わったので、一端休憩

「しあわせ家族部」の舞台は鹿児島県の内之浦だと推察します。
1話冒頭で遠くに見えるロケット発射台を根拠にしています。
Kazokubu09_2
ロケット発射場の時点で、鹿児島県の内之浦か種子島の二つに絞られるのですが、
島についての記述がないので、内之浦なのかなと。

おそらく、みそらシナリオに入ると、なつめ技研がらみで分かるのかも。

 

そうそう、主人公の名前は絃川一祈(いとかわかずき)ですが、この名字は
国産ロケットの父、糸川英夫から来ているとみて間違いないでしょう。
主人公達が通うのも天ノ川学園ですし。これらは「宇宙」繋がりですね。


2012/06/10追加:
ヒロインの名前も、宇宙繋がりのようですね。

そらは宙 
ほしは星 
羽美景は、天
・水月 瑠菜は月(luna)。二つあるのは、主人公の実妹・夕帷の分
・牧野 乃波は難しいですね。太陽帆(ソーラーセイル)からなのかな。
芙瑠池 扇は……好きという趣味とより、芭蕉の句が導かれます。
            俳句といえば「17文字の宇宙に永遠が見える」という句集。
            故に宇宙繋がり。 (*゚▽゚)ノ

しあわせ家族部:プレイ感想日記05 瑠菜ルートクリア

初回プレイで瑠菜ルートクリアしました。

瑠菜は実妹でも義妹でもない、一風変わった妹キャラでした。
「しあわせ家族部」ならではのキャラクター構成といったところでしょうか。
おっぱいも普通にあるし、妄想癖以外は好みのキャラでした。

  

瑠菜が主人公を「お兄ちゃん」と呼んで慕うのは深い理由があったのね。
過去に主人公と一度逢っていて、夕帷からお兄ちゃん教育を施されていて、かつ、
夕帷の一部が瑠菜と一緒に生きている
なるほど、主人公が見間違うのは仕方ないところです。

夕帷の想いを汲み、経由で主人公をこの地へ呼び戻し、妹として主人公と付き合う。
拒絶反応が無くなったのは、気持ちの整理が着いたからというより、
自我を中心にしたことで夕帷から解放されたように思えます。

 

瑠菜と夕帷。お互いがお互いの臓器提供者であったかもしれないと考えると、
過去の結末は何とも皮肉めいた巡り合わせだとおもったり。

 
 

ところで、23話までと26話の章題は「お兄ちゃんと私と~」になってましたが、
24話は「夕帷ちゃんとわたしとひとつの約束」で、瑠菜と夕帷の過去話
25話は「瑠菜と夕帷と俺の祈り」で、主人公が行動。
クライマックスを迎えるあたりで章題が変化してますね。


瑠菜が一番CG枚数が多く、Hシーンが4枠ありました。
月杜氏は1キャラのみの担当だからか、専念出来たからCG枚数が多かったのかも。

その他のカテゴリー

AQUA BALDR SKY bitter smile. Canvas Clover Day's DRACU-RIOT! FORTUNE ARTERIAL G.I.B. ガールズ・イン・ブラック Hyper→Highspeed→Genius IYH! Justy×Nasty LOVELY QUEST Lunaris Filia Magical Charming! MeltyMoment PCゲーム pieces/渡り鳥のソムニウム Power Dolls PRIMAL×HEARTS PRIMAL×HEARTS2 PriministAr PULLTOP Purple software RIDDLE JOKER SORAHANE Strawberry Nauts ToHeart2 Whirlpool あの日の旅人、ふれあう未来 あの晴れわたる空より高く あまいろショコラータ いな☆こい! いろとりどりのセカイ うそつき王子と悩めるお姫さま お家に帰るまでがましまろです きまぐれテンプテーション こいなか ここから夏のイノセンス! この大空に、翼をひろげて さくら、もゆ。 さくら、咲きました。 さくらいろ、舞うころに さくらの雲*スカアレットの恋 しあわせ家族部 しゅがてん!-sugarfull tempering- しろくまベルスターズ♪ すてぃ~るMyはぁと すみれ そらいろ ねこ☆こい! ねこねこソフト のーぶる☆わーくす はつゆきさくら はるかかなた はるかぜどりに、とまりぎを。 はるるみなもに! ぱれっと ふぁみりあ ほしうた ましろ色シンフォニー まじかりっく⇔スカイハイ ゆきいろ るいは智を呼ぶ アインシュタインより愛を込めて アオイトリ アストラエアの白き永遠 アナベル・メイドガーデン アニメ・コミック アマツツミ アメイジング・グレイス イモウトノカタチ オトメ*ドメイン オーガスト カミカゼ☆エクスプローラー! キスと魔王と紅茶 クロシェット クロノクロック ゲーム ココロネ=ペンデュラム! ココロ@ファンクション! サキガケ⇒ジェネレーション! サナララR サノバウィッチ シュクレ・パルフェ・ショコラ スタディ§ステディ チュアブルソフト ナツユメナギサ ハッピーライヴ ショウアップ! ハピメア パソコン・インターネット ピュアソングガーデン! フェイバリット プリズム◇リコレクション! ホチキス リアライブ リトルバスターズ! ワールド・エレクション 中の人などいない! 二輪/四輪 今夜だけでも泊めて下さい 倉野くんちのふたご事情 優しい魔法の唱え方 初恋サクラメント 初情スプリンクル 千の刃濤、桃花染の皇姫 千恋*万花 南十字星恋歌 喫茶ステラと死神の蝶 夏に奏でる僕らの詩 大図書館の羊飼い 大図書館の羊飼いDS 天使の羽根を踏まないでっ 天色*アイルノーツ 妹のセイイキ 学☆王 家の彼女 将軍様はお年頃 幼なじみは大統領 彼女のセイイキ 恋×シンアイ彼女 恋神 恋色空模様 携帯・デジカメ 放課後しっぽデイズ 旅行・地域 星恋*ティンクル 星空のメモリア 星空鉄道とシロの旅 映画・テレビ 春音アリス*グラム 晴れときどきお天気雨 書籍・雑誌 未来ノスタルジア 桜ノーリプライ 涼風のメルト 猫忍えくすはーと 神聖にして侵すべからず 穢翼のユースティア 空と海が、ふれあう彼方 空に刻んだパラレログラム 色に出でにけり わが恋は 装甲悪鬼村正 見上げてごらん、夜空の星を 見上げてごらん、夜空の星を Interstellar Focus 金色ラブリッチェ 間宮くんちの五つ子事情 青春フラジャイル 音楽 鬼ごっこ! 魔女こいにっき 鯨神のティアスティラ