購入報告:パイオニアのドライブレコーダーVREC-DZ700DLCを購入したが未使用状態
国内メーカーの前後2カメラ製品ということで、春先の発表から注目して予約し、
発売と同時に入手していたのですが、暑さと忙しさで取付作業を延ばしていたら
あっというまに不具合の口コミが多くなり、未だ取り付けていません。
仮に取り付けても不良品だった場合、取付作業の手間が無駄になってしまうので、
購入即取り付けしなかったのは不幸中の幸いでした。
また、取付説明書を見てから判明したのですが、電源取り出しがギボシ端子なので、
作業に二の足を踏んでいたのも功を奏しました。
今までのドライブレコーダーはシガーソケットからの給電だったので、
VREC-DZ700DLCの取り付けしづらさ感が跳ね上がりました
発売から1か月経過し、メーカーから対策ファームウェアの準備が発表されましたが
口コミで列挙されている不具合がファームウェアの更新だけで全て解消するのか疑問が
残ります。引き続き注視しつつ、見守ることにします。
« 小説版「天気の子」読了 | トップページ | 新月の期間ですが秋雨前線停滞中で曇りっぱなし »
「二輪/四輪」カテゴリの記事
- ガソリン価格の上昇について(2021.04.10)
- 二代目の86とBRZについて(2021.04.05)
- スズキの三代目隼について(2021.02.16)
- セロー250のバッテリーを4年ぶりに交換(2020.08.26)
- 高速道路IC料金所がETC専用になるかも?(2020.07.02)
「IYH!」カテゴリの記事
- 購入報告:サンディスク製SSD Ultra 3DとExtreme PRO(2021.04.09)
- 購入報告:ドライブレコーダー用マイクロSDカード(2021.04.07)
- 購入報告:トランセンドのUSBメモリ(2021.03.30)
- 購入報告:ProGrade Digital CFexpress Type A/SD USB3.2Gen2 カードリーダー(2021.03.25)
- 購入報告:ノートPC用DDR4メモリ(2021.02.09)
コメント