今夜はペルセウス座流星群の極大ですが…
関東地方は生憎の曇天で残念至極でした。ならば、甲信越にも足を延ばすべく、
天気予報サイトを逐一確認していましたがさっぱりで諦めました。
今年はほぼ新月で、月明かりもない好条件だったので、昨年から期待していました。
それだけに今日の期待外れ感はダメージ大きいです。
それにしても、今夏の夜空の天気はずっと曇りがちだったように思えます。
昼間は雲ひとつ無いなのですが、夜になると途端に雲が降りてくるといった感じで。
先月は7月31日の火星の最接近は一応見られましたが、今月に入ってからは、
8月9日の台風明けのお零れをなんとか貰ったくらいだったように感じます。
毎晩の曇りは、今夏の災害とも言える猛暑と、ジェット気流が蛇行しているせい
でしょうか?
PCゲームのみあげてIFのように、現実はなかなか上手くいきません。
« ワニマガジン社の漫画原画展に行ってきました | トップページ | 金色ラブリッチェ:プレイ感想日記09 妃玲奈ルートクリア »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- こうのとり7号機の小型回収カプセル一般公開で筑波宇宙センターにドライブ(2018.12.17)
- 2018年のふたご座流星群は観測できたが、撮影は失敗(2018.12.15)
- planetarian:湘南台文化センターにてプラネタリウム特別版の冬編を鑑賞(2018.12.01)
- 種子島のロケット打ち上げ見学から帰還(2018.10.30)
- 種子島でH-IIAロケット40号機の打ち上げ見学を達成しました(2018.10.29)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/548293/67050123
この記事へのトラックバック一覧です: 今夜はペルセウス座流星群の極大ですが…:
« ワニマガジン社の漫画原画展に行ってきました | トップページ | 金色ラブリッチェ:プレイ感想日記09 妃玲奈ルートクリア »
コメント